datebase of armament alchmy
各武装錬金の名前、使用者、核鉄のシリアルaA特性など。
サンライトハート
使用者:武藤カズキ
核鉄 LXX(70)
特性:飾り布がエネルギー化
竜の頭を模したような形状の突撃槍(ランス)の武装錬金。
外部装甲の中にもう1つ、小型の槍が隠されており、この槍で突き刺し、外部装甲の牙で噛み砕く。
ちなみに取り外しも可。無駄に役に立つ。カッコいいし。
「サンライトハート」とは斗貴子が付けた名前だが、由来は飾り布のエネルギーの色が山吹色という事から。
山吹色(サンライト)の心臓(ハート)って事?
ハートが震えて燃え尽きるほどヒートするとかしないとか。
サンライトハートAT
使用者:武藤カズキ
核鉄 XLIV(44)
特性:飾り布がエネルギー化
VSパピヨン戦でみせたカズキのダブル武装錬金。
核鉄は斗貴子の物を使用。
変わってるのはデザインくらいなもので、あとは特に変わってない。
なんかゲッターロボがモチーフなのだとか。
まぁ言われればそう見えない気もしない。
サンライトハートplus
使用者:武藤カズキ
核鉄 黒III(元LXX)
特性:エネルギー内臓。必要に応じて発動
カズキのヴィクター化に伴い、武装錬金も姿を変えた。
小型でリーチも短く、一見すると槍としては失敗作。
だが槍自体が展開し、先端がミサイルの如く飛んでいく。必要に応じて変化する。
ちなみに、柄の先には小さい旧サンライトハートが。カズキがまだ人間である証だろうか。
バルキリースカート
使用者:津村斗貴子
核鉄 XLIV(44)
特性:高速稼動と精密動作(スタプラ?)
太ももにナマで装着する、4本の処刑鎌(デスサイズ)の武装錬金。
どこをどう見れば鎌なのだろうか。構えると割りとカッコいいけど。
斬ったり刺したり叩いたり跳ねたりと、使い勝手はいい様子。
シルバースキン
使用者:キャプテン・ブラボー
核鉄 C(100)
特性:衝撃に対して瞬時に金属硬化
見た目の怪しさMAX。でも素敵にカッコいい防護服(メタルジャケット)の武装錬金。最強の防御力を誇る。
防御力は高いが、攻撃力は全く無い。そのため装着者の実力がそのまま攻撃力に繋がる。
だがブラボーは文字通り「超人」なので問題ない。
大地を揺らし、海を割り、空を駆ける。
それがキャプテン・ブラボー
シルバースキンAT
使用者:キャプテン・ブラボー
核鉄 C(100)
特性:外部への攻撃をシャットアウト
ATをブラボーが着ると一着余ってしまうのでそれを相手に着せてみるという無駄のない武装錬金。
相手が着るのは色の反転したノーマルシルバースキン。
相手が繰り出す攻撃を全てシャットアウト。動くこともできない。
さらにその上からATも着せた二重拘束(ダブルストレイト)もある。
二着も着るので相当動けない。
ピーキーガリバー
使用者:金城
核鉄 LII(52)
特性:無限に(?)巨大化する
右腕篭手(ライトガントレット)の武装錬金
使用者がバカだからバカみたいにデカくなるのだろうか。
割とあっさりとやられた。
ノイズィハーメルン
使用者:陣内
核鉄 LXI(61)
特性:超音波を発し、人間を操る。
鉄鞭(スチールウィップ)の武装錬金。
先端を地面につけ、柄を耳に当てることで周囲の状況も知ることができるらしい。
まー陣内でもなきゃ無理だろうけど。
先端からエネルギー的なものが出てるけどあれ何?
音か?音なのか?
ソードサムライX
使用者:早坂秋水
核鉄 XXIII(23)
特性:刀身からエネルギーを吸収。下尾から放出。
名前も見た目もダサい!なんでコイツだけこんなにダサいのか。
刀にも刀身にもデカデカと「X」のモールドあるし。
センスねぇな、秋水。そんなんだからボロクソ言われるのだよ。
特性もなんか微妙。
秋水の剣の腕だけでもってた感じ。
エンゼル御前
使用者:早坂桜花
核鉄 XXII(22)
特性:精密射撃とダメージを移す矢。
右手に篭手。左手には弓。桜花の横には御前サマ。
弓の照準は御前サマがつけてる(らしい)。連射可。
右手の篭手から出現する矢は撃った相手の傷を使用者へと移す。
御前サマは桜花の意識とリンクしており、もう1人の桜花と呼べる。
ピストルズ?
ニアデスハピネス
使用者:パピヨン
核鉄 LXI(61)
特性:自由な形に変え、発火、爆発。
自由に形を変える黒色火薬(ブラックパウダー)の武装錬金。
普段は蝶の羽の形に変えて背中に装着している。
小型の蝶の形に変え、敵にぶつけ爆発させることもできる。
サラサラッと敵の足元に飛ばして爆発とかしたら強いかもね。
アリス・イン・ワンダーランド
使用者:ドクトルバタフライ
核鉄 LXX(70)
特性
拡散時 電波を遮断。方向、平行感覚を狂わせる。
収束時 相手に幻覚を見せ、精神面でのダメージを与える
白(銀?)に輝く金属片(チャフ)の武装錬金。パピヨンの黒に対しての白でしょうかね。
武装錬金の見た目も着ているスーツもパピヨンと同じ。
血か。
サテライト30
使用者:ムーンフェイス
核鉄 ???
特性:月齢の数、30に合わせてムーンフェイスが増殖。
人間型かどうかも怪しいムーンフェイスが30人に増えるという不愉快な武装錬金。
その武装錬金自体は月牙(ゲツガ)の形をしており、小型のブーメランみたいな感じ。
つーか増えたムーンフェイス、「ムン!ムン!」言いながら尻を突き出してる奴がいるぞ。
フェイタルアトラクション
使用者:ヴィクター
核鉄 黒I
特性:???
裏切りの戦士こと、ヴィクターのあつかう戦斧(バトルアックス)の武装錬金。
一撃で旧サンライトハートを砕いたりと中々強い。
そんだけ
モーターギア
使用者:中村剛太
核鉄 LXV(65)
特性:高速回転
サーフボードであろうという俺の期待を見事に裏切った剛太。
そんな彼の武装錬金は戦輪(チャクラム)
手裏剣のように投げてもいいし、足につければ高速移動。足の裏につければスクリューとなる。
頭頂部につければ空を飛ぶに違いない。
キラーレイビース
使用者:犬飼
核鉄 XCII(92)
特性:ピューと吹く狂犬病
某フレンダーっぽい2匹のロボ犬。
犬飼の犬笛で操ります。
首のトゲの中にウイルス(?)があり、それをレイビース本体に注入すると狂犬モードに。
この状態になると、笛を持っている人間以外を見境無く襲う。
バブルケイジ
使用者:丸山(オカマ)
核鉄 ???
特性:触れると身長を吹き飛ばす。
某ダルマ妖怪っぽい登場の風船型小型爆弾。
触れると奇声を発して爆発。触れた人間の身長を吹き飛ばす。
吹き飛んだ身長は丸山が武装解除しないかぎり戻らない。
丸山本人はコレに触れても問題はない。
激戦
使用者:戦部
核鉄 XII(12)
特性:武装錬金・肉体が破壊された際の高速自動修復。
ダメージをナシにしてしまうという十字槍のトンデモ武装錬金。
肉体が粉々(脳までも)になっていても修復してしまう。
ただ修復の場所・時間をコントロールすることはできない。